大切な人と突然のお別れ、その苦しみ、悲しみは経験者でないとわかりません。
どこかに、自分を楽にしてくれる魔法の言葉(ありません)、方法を探し求めてあがき続けます。
ここでは、それぞれの体験を話し、聞き合うことで、気づきを得られることを目標にしてます。
一歩先を歩く人の話を聞くこともできます。
言葉は手でつかむことはできません。心で汲み取り、心の整理を少しづつしていきましょう。
会の開催は立場別。
・パートナーを自死で亡くされた方(婚姻関係は問わず、恋人関係も含まれます)
開催は都度お知らせします。日程は原則月1回を予定してます。
こちらの会では若干のルールを設けてあります。
・パートナーを自死で亡くされた方以外の参加はできません。
つまり、病気等で亡くされた方の参加はできません。
・研究などの理由での参加はできません。
・個人の宗教観は自由ですが、特定の思想、宗教の勧誘はしないでください。
・安心してお話ししていただくために、メモ、ICレコーダー等の録音はしないでください。
・この場で知りえた内容は、他の場所やネット上に漏らさないでください。
開催場所は府中市宮町1-100 ル・シーニュ内 6階会議室
会議室ナンバーは開催時お知らせします。
1月30日(土)オンライン(ZOOM)は締め切りました。
新型コロナ感染が止まらない事、緊急事態宣言も発令されていますので、引き続き
1月30日(土)の雨宿りは中止とし、オンライン(ZOOM)での開催に切り替えます。
今回は、申込制にしました。参加者は5名で締め切ります。
但し申し込みは今まで、雨宿りBに参加された方だけ(未参加の方はご遠慮ください)
「申し込みはこちら」←ここをクリックしてください。
12月26日(土)の開催は新型コロナウイルス感染が止まらないことから、
開催中止といたします。
次回次回1月30日(土)予定してますが、開催の可否はこのページでお知らせします。
パートナーを自死で亡くされた方(婚姻関係は問わず、恋人関係も含まれます)の会を開催します。
2021年1月30日(土)ル・シーニュ内 6階 第7会議室B 14:00~16:00
1.飲み物お菓子の準備はしません。
(飲み物は各自持参ください。)
2.マスクの着用お願いします。
3.ごみは各自でお持ち帰りください。
4.手指のアルコール消毒お願いします。(会場に設置)
5.クールダウンは実施しません。
6.参加費は¥300です。
7.体調がすぐれない場合の参加はご遠慮ください。
8.ニックネームの参加可。メールアドレス等お知らせください。(任意です)
(万が一クラスターが発生した場合、行政から連絡ができるようにするため)
よろしくお願いします。
次回は1月30日(土)予定です。
12月26日(土)中止
11月21日(土) 雨宿り開催しました。
10月26日(土) 雨宿り開催しました。
9月26日(土) 雨宿り開催しました。
8月22日(土)雨宿り開催いたしました。
7月25日(土)雨宿りはコロナ感染が止まらないことから、中止とさせていただきます。
次回はどうなるかわかりませんが8月22日(土)を予定してます。
開催の可否はこのページでお知らせします。
6月27日(土)雨宿り開催について。
新型コロナウイルスの影響で、下記のようにさせていただきます。
1.飲み物お菓子の準備はしません。
(飲み物は各自持参ください。)
2.マスクの着用お願いします。
3.ごみは各自でお持ち帰りください。
4.手指のアルコール消毒お願いします。(会場に設置)
5.フェイスシールドを準備しますので着用お願いします。
(持ち帰り用の大きめの袋持参してください。(35センチ角が入るもの)
6.クールダウンは実施しません。
7.参加費は¥500です。
8.体調がすぐれない場合の参加はご遠慮ください。
9.ニックネームの参加可。メールアドレス等お知らせください。(任意です)
(万が一クラスターが発生した場合、行政から連絡ができるようにするため)
よろしくお願いします。
7月は25日(土)を予定してます。
5月の開催も中止となります。
新型コロナウイルスの影響で会場使用中止となりました。
6月はどうなるかわかりませんが
6月27日(土)予定しております。
開催の可否はこのページでお知らせします。
先月に引き続き2020年4月25日(土)の開催を中止します。
5月以降も先が見えない状況になってきてますが、
5月30日(土)予定してます。開催の可否はこのページでお知らせいたします。
先月下記に書いていますが、この機会にお手紙を書くのもいいのでは。
また、書き込み帳2#380にも書いてますが、自分でできる方法でつらい気持ちを吐き出すのもいいと思います。
2020年3月28日(土)の開催を中止します。
最近、手紙寺を見つけました。
この機会に、大切な人へお手紙を書いてみるのもよろしいかと思います。
簡単にご紹介しますと
〒274-0082 千葉県船橋市大神保町1306
手紙寺 お焚き上げ宛て
に大切な人への手紙を同封します。
お寺で、手紙を開封することなく、手紙参り供養をいたします、その後お焚き上げいたします。
詳細はホームページご参照ください。
大切な人への手紙は心の整理にもなると思います。
私は、悲しいことが起きたころから、大切な人に手紙を書いてます。
某お寺でポストを設置してますので、
そこに投函してました。ただそこに行かなければできませんが、
手紙寺は郵送できますので遠方からでも可能です。
4月の開催
パートナーを自死で亡くされた方(婚姻関係は問わず、恋人関係も含まれます)の会を開催します。
2020年4月25日(土)ル・シーニュ内 6階 第7会議室B 14:00~16:00
参加費 500円 当日お気持ちが向きましたら参加ください。ご不明な点がございましたら、お問合せフォームよりお願いします。
開催日 ル・シーニュ内 6階 第7会議室B
2020年
12月26日(土)
2021年
1月30日(土)
2月27日(土)
3月27日(土)
4月24日(土)
5月22日(土)
府中市宮町1-100 ル・シーニュ 6階
京王線「府中駅」南口 徒歩1分
(ベデストリアンデッキより直通)